ご予約 ご予約

いい感じと思っていたのに音信不通に…男性心理とは

恋愛の中で急に「音信不通」になってしまった、という経験はありますか?
うまくいってると思っていたのに、なんで急に?・・・と、戸惑いますよね。
相手の真意も分からずただただ不安で、自分を責めてしまうこともあると思います。

今日は男性の心理や、そのような状況に直面したときの女性の対処法を深く掘り下げてみます。

 

 

1. 男性が音信不通になる心理

【プレッシャーを感じる】
恋愛関係が進展していくと、男性は関係性の進行に対するプレッシャーを強く感じることがあります。
結婚の話や子供のこと、将来のビジョンについての話が持ち上がると、まだ自分の中で心の準備ができていない場合、
プレッシャーから逃げ出してしまうことがあります。

 

【過去の影響】
過去の恋愛経験の中で、うまくいかなかったことや破局してしまった記憶がトラウマとして残っている場合もあります。
過去のトラウマが自分の中で精算できていない場合、新しい恋愛にも影響を及ぼすことがあります。

 

【自分の価値観や感情の確認】
恋愛をしていく中で、ふと自問自答する瞬間が訪れるときがあります。
関係が深まっていく中で自分の気持ちや考えが確定していないと自分の気持ちが追いつかず
一時的に距離をおいてしまうことがあるようです。

 

 

 

2. 女性側の対処法

【冷静な期間の確保】
急に連絡が途絶えてしまうと不安な気持ちから返信が来ていないのに何度も連絡をしてしまうことは
ありませんか。
その気持はよーーくわかりますが、相手には逆効果に。
まず冷静に状況を受け止め、相手にプレッシャーをかけない期間を確保することが大切です。

 

【一度だけ気持ちを伝えるのはアリ】
連絡の取れない期間が続き、原因を考えてもわからない場合、どんどん不安だけが膨らみ
心が疲弊してしまいます…
その状態は心の健康にも影響を及ぼしてしまうだけではなく新たなスタートも切れません。
適切なタイミングで、一度だけ自分の気持ちを伝えるメッセージを送り相手の出方を待ちましょう。
自分の気持ちの整理にもなります。

 

【セルフケアの時間に】
音信不通の期間は、自分自身を大切にし、スキルを学んだり、趣味をみつけたり
それを深める絶好のチャンスでもあります。
この期間を、自分磨きや心のリフレッシュの時間として捉えて気持ちを前向きに保ちましょう。

 

 

 

3.ついついやっちゃってない?チェックリスト

✔ 返信がないのに何度も連絡
✔ 相手への過度な束縛や依存
✔ 自分の意見の強い主張
✔ 不安なことを繰り返し相手に伝える
✔ 常にネガティブな言動

上記のものはついついやってしまいがちなもの。
気持ちが大きくなってくると、少しのことが不安に感じてしまう‥
しかし、それがお相手との気持ちの距離が開いてしまう原因になることも。

 

 

 

 

恋愛ってお相手と二人で進めていくもの。
双方の気持ちのバランスを保つことはとても大切です。
いつも同じような内容で恋愛が終わってしまっていた人は、
一度自分の恋愛スタイルを見直していくこともいいかもしれません。

いつでも相談にきてくださいね。

 

 

 

 

 

自分の結婚力を診断してみよう!
MQ(結婚指数)診断はコチラから

 

TSUNAGU横浜は30代40代の男女に特化した結婚相談所です。
これまで交際経験がない・少ないことで異性との接し方に不安を抱えている方、マッチングアプリで思うようにいかなかった方、
他の相談所で満足できるサポートを受けられなかった方まで
しっかりと寄り添いその人に合ったご提案で1年以内の成婚へ導きます。

 

無料相談はいつでも受付中。
出張かオンラインかお選びいただけます🙌
入会の強要などは一切ありませんので安心してくださいね。

 

『そもそも結婚相談所がどういうシステムかも分からない…』
『まずは婚活について気軽に相談してみたい!』
という方は公式LINEで気軽に相談も可能。
気になる方はまずお友だち登録から💁

公式LINEはコチラ→https://lin.ee/1ey09ki