ご予約 ご予約

一人が楽すぎて結婚したいか分からなくなったときは

休日は好きな時間に起きてのんびりしたい
好きなことに没頭する時間が至福!!

とにかくひとり時間がお好きなあなた。
今の生活が快適すぎて、本当に結婚したいのかな?と考えることはありませんか?
そもそも一人で過ごすことが好きだったり、一人の時間が大切だと考えている人は結婚に向いてないのでしょうか。

今日は迷ってしまった時の考え方のコツについてお話していきます。

 

 

そもそも一人が楽なワケとは

1、完全な自由

自分の時間を自分のためだけに使える。これって本当に魅力的ですよね。
誰になにか言われるわけでもなくパジャマでダラダラ過ごしててもよし。
自分ルールの中で過ごせる。これが最高に感じてしまう。

 

2、お金の管理

自分で稼いだお金は、自分で使う。
自分が好きなように自由に使える。
財布の紐を自分で握るこの感覚はなかなか手放せないもの。

 

3、精神的な平穏

家に帰れば誰にも邪魔されず、自分の世界に浸れます。
人間関係のもつれや、家族の問題から一時的にでも解放される。
これぞ、ストレスフリーの極み!

 

 

 

結婚に踏み切れない理由とは

1、自由を手放すのがイヤ

一人の生活が気楽すぎて、それを手放すのが怖いと思ってしまう…
結婚自体を、”自由と引き換えにするもの”というマインドになってしまっているかも

 

2、理想と現実のギャップ

映画やドラマのような結婚生活なんて、現実ではなかなか難しいもの。
友人から結婚生活の愚痴を聞いたりするとさらに現実的に感じてしまい
理想とのはざまで心はユラユラ揺れ続けてしまうんです。

 

 

考え方のコツとは

1、結婚しても一人の時間を楽しむことは可能だと知ること

大切なのはパートナーとの分かち合いです。
お互いの時間を尊重し合うことで自分時間を確保します。
自分の趣味ややりたいことを諦める必要はありません。
家族との時間・自分の時間ときちんと線引をすることでどちらも犠牲になることはありません。

 

2、一人で過ごせることは自分の武器だと知ること

一人で過ごせる人には
🔸自立している
🔸お互い自由でいられる
🔸依存しない
といった魅力があります。

 

3、コミュニケーション力が高いと知ること

一人の時間が好きな人は、一人で考える時間が多くなります。
自分と向き合うことができるので自分の感情が理解できるのです。
それにより相手の感情にも敏感になり、気持ちも理解しやすくなります。
自分との対話で、コミュ力がアップしているんですね。

 

4、結婚することの意味を考えること

周りや世間の意見に左右されず、自分にとっての意味を考えましょう。
🔹支え合う家族がほしいのか
🔹不得意なことを補い合いたいのか
🔹価値観を広げたいのか
🔹互いに成長したいのか
🔹本当に一生一人で生きていくのかいけるのか

 

 

 

一番知っておいてほしいことは、一人の時間が好き=結婚に向いてないではないということ。
一人の時間を楽しむのは、自分を大切にするということになりますし、それはとても大事なことです!

 

一人の時間の素晴らしさと結婚生活の喜び、この二つは相反するものではありません。
大切なのは、自分にとって最適なバランスを見つけること。
一人の時間を大切にし、同時にパートナーと過ごす時間の喜びも見つけていきましょう!

 

 

 

 

自分の結婚力を診断してみよう!
MQ(結婚指数)診断はコチラから

 

TSUNAGU横浜は30代40代の男女に特化した結婚相談所です。
これまで交際経験がない・少ないことで異性との接し方に不安を抱えている方、マッチングアプリで思うようにいかなかった方、
他の相談所で満足できるサポートを受けられなかった方まで
しっかりと寄り添いその人に合ったご提案で1年以内の成婚へ導きます。

 

無料相談はいつでも受付中。
出張かオンラインかお選びいただけます🙌
入会の強要などは一切ありませんので安心してくださいね。

 

『そもそも結婚相談所がどういうシステムかも分からない…』
『まずは婚活について気軽に相談してみたい!』
という方は公式LINEで気軽に相談も可能。
気になる方はまずお友だち登録から💁

公式LINEはコチラ→https://lin.ee/1ey09ki